スキンケア

なぜ「しみ」はできるのですか?

毎度こんにちは。白山はりきゅう整骨院デン マサタダです 

Question :ご質問内容

シミに悩む54歳女性です。

2~3年前から1本1万円の美容液を使っていますが、少しずつ薄くなっている実感があります。

素朴な疑問ですが、そもそもなぜシミはできるのですか?教えて下さい。

スクリーンショット 2016-01-26 19.25.32

Answer:鍼灸師の答え

ご質問ありがとうございます。

シミには肝斑、炎症の跡、老人性色素班など多数の種類があり、一見区別できないこともあります。

発生原因も紫外線、炎症、ホルモンバランスなど多数あり、複数の原因を持っている場合も多いです。shimisoba_001

そうした中で化粧品や日常生活で、できる対策はやはり「予防」につきます。

また、シミの範囲拡大や色を濃くしない為にも予防スキンケアが重要です。

その基本は紫外線をできる限り浴びないことと、肌荒れを起こさないようにし、メラニン色素の合成を抑える働きを持つ美白機能や紫外線防御機能のある化粧品を継続使用することです。

一年中季節関係なく、深めの帽子をかぶることで紫外線をなるべく浴びないようにしていきましょう。

ストレスとシミの関係

ストレスとしみの関係も研究されていますが現在までの動向では、確かな根拠はない状況です。

しかし、過度のストレスはシミだけでなく、肌荒れやくすみなど複合的に影響してきますので、

その場合には快適なスキンケア習慣や全体的なリラクゼーション効果もたらす、美容鍼やマッサージ、自分の好みの匂いの香水を使用することが有用です。

美容鍼を打つと?

ちなみに美容鍼を継続的に受けることで肌のターンオーバーは促進され、高価な化粧品等を使わなくても代用できてしまいます。

やはり直接真皮層に働きかけますので毛細血管の循環がよくなり、コラーゲンの生成も促されます。

白山はりきゅう整骨院 デン マサタダでした。

スクリーンショット 2016-01-26 21.02.27

mail-contact-free5

 

田 真忠(でん まさただ)

田 真忠(でん まさただ)

こんにちは、白山はりきゅう整骨院の田 真忠(デン マサタダ)と申します。名前は珍しいですが、出身は東京都足立区北千住です! 東京都文京区で鍼灸整骨院を経営し、地域の皆さまの健康と安心をサポートしています。 治療が大好き過ぎて、令和3年に特許を取得しました。(特許番号:6895603 微弱電流による人体の機能改善を施すための治療・施術システム) 当院では、ニキビ治療や外傷のケアはもちろん、健康保険を使った訪問鍼灸マッサージも行っています。 患者さま一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせて、丁寧に施術を提供することを心がけています。 このブログでは、鍼灸整骨院が取り組んでいる事業内容や、知識、日常の健康管理に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきたいと思います。 皆さまの健康維持のお手伝いができるよう心を込めて記事を書いています。 どうぞ気軽にお読みください。よろしくお願いいたします。

関連記事