毎度こんにちは。白山はりきゅう整骨院デン マサタダです。
Question :ご質問内容 ・最近、顔のたるみが気になります。 たるみの原因と改善法を教えて下さい。 東京都 50代 会社員 女性 |
Answer:鍼灸師の答え
・ご質問ありがとうございます。
こちらもよくあるご質問ですね。
ご説明していきます。
たるみの原因とは
皮膚の弾力が低下し、表情筋などのハリが低下すると重力の影響で肌が下方に落ち気味になることで発生します。
顔の皮膚はいつも重力に対して垂直になっていますからどうしてもたるみやすく目立ちやすい部位となります。
顔でも、フェイスラインや目の下など皮下脂肪層がつきやすい部位がたるみやすいのです。
たるみ予防法
防ぐためには、皮下脂肪がつきにくくなるような栄養のバランスのとれた食習慣も含めたケアが必要です。
もちろん美容鍼でも真皮層の代謝を良くしていきます。
ご自宅ではさすがに美容鍼はできませんので、ご自身のセルフマッサージによる血行促進効果をはかり、真皮層に酸素や栄養の補給を促進するので良いでしょう。
肥満で伸びた皮膚は組織全体が広がっていますので、急激なダイエットで皮下脂肪がなくなれば皮膚は支えを失い、重力に逆らうことなく垂れ気味にたるんでしまいます。
そのためにも無理なダイエットは避けて、バランスの良い食事を心掛けて下さいね。
ちなみに無理なダイエットを続けると・・・
・ホルモンバランスが乱れる
・栄養不足やストレスにより、抜け毛の原因となる
・肌のターンオーバーが低下します。
・骨を弱くします。
美容鍼の白山はりきゅう整骨院にご相談下さい。デン マサタダでした。