↑
実際の施術動画になります。
(僕のばあちゃんです。※2024年に亡くなりました。自宅内で転倒、右上腕骨を骨折しましたが超音波治療器を持参して治療しました。最期までばあちゃん孝行したと思い、後悔はありません。)
訪問マッサージは訪問リハビリと併用できます!介護保険との違いとは?
こんにちは。文京区で訪問マッサージを行っている白山はりきゅう整骨院です。
「訪問リハビリを使っているけど、訪問マッサージもお願いできるの?」「介護保険とぶつからない?」
そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
実は、訪問マッサージは健康保険(医療保険)を使うサービスのため、介護保険の枠を使いません。
そのため、訪問リハビリやデイサービス・訪問介護・訪問看護などと併用可能なんです。
訪問マッサージは“医療保険”で受けられます
訪問マッサージは医師の同意書があれば、医療保険を使って受けることができる在宅ケアの一種です。
介護保険サービスと違い、ケアプランの枠(支給限度額)を圧迫することがないため、既存の介護サービスを変えずに追加できます。
併用している方のケース
実際に、当院の利用者さまでは以下のような併用パターンが多いです:
- 午前:訪問リハビリ
午後:訪問マッサージ - 週2回:デイサービス
週1回:訪問マッサージ - 毎朝:ヘルパーによる介助
週3回:訪問マッサージ
ご本人の体調やスケジュールに合わせて、柔軟に組み合わせてご利用いただけます。
介護保険サービスと役割が違います
介護保険サービスは、生活支援や見守り、日常動作のサポートが中心です。
一方、訪問マッサージは、医療的なアプローチで身体機能の維持や改善を目的としたサービスです。
以下のような効果が期待されます:
- 筋肉の緊張緩和、むくみの改善
- 関節拘縮の予防や改善
- 寝たきり・褥瘡(床ずれ)の予防
- リラックスによる精神的な安定
手続きは簡単。同意書取得もサポートします
訪問マッサージを始めるには医師の同意書が必要ですが、取得はとても簡単。
当院では、書式の用意や主治医への説明サポートも行っておりますので、ご安心ください。
かかりつけ医がいない方には、提携医をご紹介いたします。
費用と時間について
・施術時間:1回あたり約30分
・費用:健康保険適用で¥600前後(1割負担)
※介護保険ではありませんので、限度額には影響しません。
白山はりきゅう整骨院より
文京区内で、安心して介護と医療の両立ができる環境を整えていくお手伝いをしています。
「今の介護サービスを続けながら、もう少し身体のケアをしたい」
「生活リズムにマッサージを取り入れたい」
そんな方にぴったりなのが、健康保険を使った訪問マッサージです。
お気軽にご相談いただければ、柔軟に対応いたします。
よくあるご質問にも対応しています
「保険の仕組みがよく分からない」「同意書はどうすればいい?」など、不安や疑問もご相談ください。また当院では鍼灸整骨院も営んでおりますので、骨折や捻挫、関節拘縮など幅広い症状に対応可能です。訪問時に超音波治療器・ハイボルテージも持参し、最短・最速で回復できるようにサポートさせて頂きます!
お問い合わせ・ご予約
電話:tel:03-6304-1210
メール:power.yell.0303@gmail.com
受付時間:9:00〜18:00(平日)
対応地域:文京区全域および近隣エリア