毎度こんにちは。
美容鍼の東京白山はりきゅう整骨院
投稿者のデンです。
前回のブログは→背中にニキビができた時のケア方法について投稿していきました。
せっかく可愛いワンピース買ったのに、背中のニキビで着れないわ!って方は是非参考にして、
キレイな背中を手に入れて下さい。
本日は背中に続き、お尻のニキビについて投稿していきます。
お尻のニキビの原因を考えたケアと治療法
ニキビは顔に発生する事が多く、古い角質が皮脂や汗と混ざり、雑菌が繁殖すると症状に結びつきます。
しかし、ニキビの発生は顔だけではなく、人によってはお尻にも現れる事があります。
お尻に出来るニキビの原因は、他の部分と同じだったり、共通している要因が存在します。
逆に、衣類との摩擦が少ない顔に比べて、下着や上着と常に接触している欠点があります。
→ニキビがフェイスラインにできた時はこちらの記事も参考にして下さい。
目次
お尻ニキビは「蒸れ」が原因!?
特に梅雨時期や夏は、座りっぱなしともなると、座面に接触する部分が蒸れたり、
摩擦力が強まる事でニキビの状態が悪化しやすくなります。
お尻は何時も衣類に守られていますが、これが仇となって、
原因の特定を難しくしたり、ニキビケアや治療を進みにくくさせています。
一般的に行われる、お尻ニキビのケア方法は、出来物に対して塗り薬をつけたり、
医者に相談して治療薬を処方して貰う事です。
→ニキビが生え際にできた時はこちらの記事も参考にして下さい。
塗り薬だけではお尻ニキビのケアにはならない
ところが、塗り薬の外用を行うだけでは、お尻に出来る有効なニキビのケア方法にはなりません。
お尻に発生する症状、特にニキビの場合は、原因が多様であったり根が深いので、
複数のケアを組み合わせて治療を進める事が肝心です。
ニキビの解決にはまず、原因を調べてリストアップを行い、
優先順位的に対処するやり方が効果的です。
→ニキビ跡や色素沈着を早く治す方法はこちらの記事も参考にして下さい。
摩擦力が少ない下着を選ぶ
汗をかきやすい季節は、下着を定期的に取り替える事が不可欠ですが、
清潔なら何でも良いというわけではなく、摩擦力の低い物を選ぶ必要があります。
繊維が適度に滑ったり、摩擦で毛玉が出来にくいタイプの下着は、
ニキビに悩む人に役立つ味方になります。
また、締め付けがきつい衣類は、汗が溜まり蒸れやすくなるので、通気性があり余裕が備わる種類を選ぶ事がおすすめです。
これらのケアは、お尻のニキビにとって必要最低限ですし、最も基本的な治療のスタートラインといえます。
ニキビの改善において、見直す部分は他にもあるので、ケアが必要な原因は今後も新たに発見される可能性があります。
→ニキビができる場所ごとの原因や治療法はこちらの記事も参考にして下さい。
下着以外で気をつけること
イスに座る場面では、お尻の底である坐骨に体重がかかり、
皮膚は骨と座面の間で板挟みになります。
慢性的に負担が起こると、皮膚はその部分を守ろうと厚くなります。
そして汚れによる炎症と相まって、腫瘍の一種、粉瘤が発生する結果に繋がります。
効果的な対処法としては、イスに座っている時間を減らす事ですが、オフィス業務が多い現代人には、非現実的で難しい課題と考えられます。
→紫ニキビの原因や治療法についてはこちらの記事も参考にして下さい。
厚みのあるクッションを使用する
現実的なケア方法は、お尻にかかる負担を減らしたり、
ニキビの原因を出来るだけ取り除く事です。
摩擦を減らしたり、体重の負担を軽減するには、下着や衣類選びを始めとして、
クッション性の高いイスを使う方法が挙げられます。
効果を高める対処法には、厚みのあるクッションを座面に追加する事で、
体重を太ももにも分散するやり方もあります。
→黄色ニキビにお困りの方はこちらの記事も参考にして下さい。
お尻のニキビには毎日座る椅子も気をつける
一方、体重を面で支えてくれるイスは、
汗や体温の変化を起因とする、ニキビを悪化させる蒸れが欠点になります。
摩擦や体重の軽減、そして蒸れの対処は両立しないのかと問われれば、
決してその様な事はないと答えられます。
空気で膨らむ穴あきタイプのクッションは、
座面に空間が出来るので、空気の通り道を確保する事を可能とします。
見た目の問題はありますが、体重や摩擦、蒸れる原因の対処に関しては、
現実的で効果的といえるでしょう。
→黒ニキビでお悩みの方はこちらの記事も参考にして下さい。
その他のお尻のニキビの対策法
基本的な対処が行えた後は、皮膚の回復効果を高める生活習慣の改善、
効果を引き上げる拡張的な治療方法も必要になります。
体重の減量は、お尻の負担軽減に役立ちますし、食生活で改善する事が出来ると、
皮膚は強く柔軟になるので一石二鳥です。
→白ニキビの原因や治療法はこちらの記事も参考にして下さい。
食生活や生活習慣を一から見直す
油の多い食事や、糖分過多の食生活は、皮脂の増加を促してしまうので、
ニキビを気にする人には要注意ポイントになるでしょう。
肉を食べる時は脂身より赤身優先で、食事には豊富な種類と食物繊維の野菜を添え、
バランスの良い食事を心掛ければ皮膚の回復力を体内から発揮する事が出来ます
夜更かしは顔の大敵ですが、全身の肌に影響を与えます。
→ニキビは保湿が大事なので、こちらの記事も参考にして下さい。
良質な睡眠を心がける
理想的には日付が変わる前に就寝する事です。
通常は、バランスの良い食事と良質な睡眠の確保を行えば、
栄養を満遍なく全身に送ることが出来ますし、
ビタミンやミネラルが不足する結果になります。
ただ、甘い飲み物やおやつを食べる習慣があると、
ビタミン不足が生じて、肌の栄養が奪われる原因に結びつきます。
衣類の物理的なダメージを減らし、食生活の改善で回復力を高めた次は、
体内を活性化して、症状を小さく抑え込む必要があります。
→鼻のニキビについてはこちらの記事も参考にして下さい。
少し変わった治療法
ヨガ・美容鍼は体質を変えることで、美容改善効果を持っています。
どちらか続けやすい方を選んだり、組み合わせて取り組む事が出来ます
鍼は一見すると受動的で、ヨガに比べると効果に疑問は持たれますが、
神経をピンポイントで捉える鍼は、特定の症状や悩みの改善に力を発揮します。
勿論、気持ちの良い汗をかく運動を行う事は、
肌を若々しく保ったり、皮膚をダメージから守る為に大切な取り組みです。
長引く症状や悩みは、安易に薬だけで解決しようとせず、
体の使い方や守る方法を見直して、総合的に解決に導く事が必要不可欠です。
→毛穴パックをする前にこちらの記事も参考にして下さい。
お尻のニキビは美容鍼も効果的!
ニキビに即効かつ効果が持続!
鍼は血行を促進し、新陳代謝を促します。
これを定期的に鍼を打つだけで、肌を良好な状態に保つことができます。
お尻は皮脂の分泌が実は活発に行われていることもあり、新陳代謝がうまくいかないとニキビができやすくなります。
肌環境だけでなく代謝を促し、体の内部から健康を取り戻せるのが美容鍼なんです。
リフトアップや小顔・美肌にも効果的
美容鍼の効果はニキビだけには止まりません。
鍼は髪の毛よりも細く、まったく痛くありません。
それどころかさした部分の周辺が熱を持ち、心地よいと感じる方も大勢います。
美容鍼の主な副作用というと、内出血です。
しかし美容鍼の場合、内出血が起こるのは1000本打って1~2本の確率。
プロの施術であれば、ほぼ心配ありません。
美容鍼の内出血について知りたい方はこちら
→「美容鍼で内出血を起こした時の最短最速で直す3つの対処法」
お尻の施術箇所は?
お尻という部位ですと女性の方はきになるところですよね。
ご安心ください。
当院では基本的に、腰に鍼を打つことで下半身の血流が改善され、背中からお尻にかけてのニキビ改善が見込めます。
もしお尻のニキビがひどい場合には、やはり消毒をしっかりしてニキビに直接鍼を打つと治りが早いこともあります。
ご希望に沿った、最適な治療方法で施術を行います。
まずはご相談からどうぞ!
お問い合わせは・ご予約はこちら
尻のニキビの原因やケアをまとめると
実際に私もお尻のニキビが年に1〜2回程できてしまい、とても痛い経験をしております。
赤く腫れたニキビなんて痛くて長時間座ってなんていられません。
痛いお尻ニキビになる前に食生活の改善とお尻に優しいクッションを買ってあげて下さい。
→美容鍼の効果はニキビ・ニキビ跡・くすみにとても有効です。
お肌のお悩みいつでもどうぞ〜
美容鍼の白山はりきゅう整骨院でしたー。

デン マサタダ

最新記事 by デン マサタダ (全て見る)
- 当院のコロナ対策について - 2021年1月15日
- 時給¥1,200~事務のお手伝いをしてくれる方、募集中。 - 2020年11月19日
- ニキビ治療の特許出願しました! - 2020年10月8日