訪問鍼灸マッサージ

ケアマネさんに相談すべき?訪問マッサージの上手な導入方法

訪問マッサージはケアマネージャーとの連携が大切です

訪問マッサージは、医療行為でありながら、介護保険とは別枠で利用できる医療保険サービスです。ご本人・ご家族・ケアマネージャーが連携することで、よりスムーズに導入・継続ができます。

ケアマネージャーが関わることでスムーズになること

  • 主治医との連絡調整(同意書取得の相談)
  • 介護サービスとのスケジュール調整
  • 全体のケアプランとのバランス確認

当院では、必要に応じてケアマネージャー様との連絡を積極的に行い、医師の同意書取得のご説明や、介護サービスとの併用についても丁寧に対応しています。

医療保険で利用できる理由

訪問マッサージは、健康保険(医療保険)を使って受けることができます。そのため、介護保険の限度額に影響せず、すでに介護サービスを利用中の方でも安心して導入できます。

よくあるご相談

  • 「訪問リハビリと一緒に使える?」 → はい、使えます。
  • 「ケアマネさんに相談した方が良い?」 → ぜひご相談ください。
  • 「訪問マッサージが必要かどうか、プロに聞いてみたい」 → 無料相談をご利用ください。

ご家族だけで判断するのは難しい場合も、ケアマネージャーや主治医との連携で導入のハードルがぐっと下がります。

ご本人・ご家族・ケアマネ、三者の安心を

私たちは、ご本人のQOL向上だけでなく、ご家族やケアマネージャーの安心も大切に考えています。

訪問マッサージ導入前のご相談、同意書の取得サポート、ケアプランとの両立など、すべて無料でサポートしています。

よくあるご質問にも対応しています

「保険の仕組みがよく分からない」「同意書はどうすればいい?」など、不安や疑問もご相談ください。また当院では鍼灸整骨院も営んでおりますので、骨折や捻挫、関節拘縮など幅広い症状に対応可能です。訪問時に超音波治療器・ハイボルテージも持参し、最短・最速で回復できるようにサポートさせて頂きます!

お問い合わせ・ご予約

電話:tel:03-6304-1210
メール:power.yell.0303@gmail.com
受付時間:9:00〜18:00(平日)
対応地域:文京区全域および近隣エリア

田 真忠(でん まさただ)

田 真忠(でん まさただ)

こんにちは、白山はりきゅう整骨院の田 真忠(デン マサタダ)と申します。名前は珍しいですが、出身は東京都足立区北千住です! 東京都文京区で鍼灸整骨院を経営し、地域の皆さまの健康と安心をサポートしています。 治療が大好き過ぎて、令和3年に特許を取得しました。(特許番号:6895603 微弱電流による人体の機能改善を施すための治療・施術システム) 当院では、ニキビ治療や外傷のケアはもちろん、健康保険を使った訪問鍼灸マッサージも行っています。 患者さま一人ひとりの症状やライフスタイルに合わせて、丁寧に施術を提供することを心がけています。 このブログでは、鍼灸整骨院が取り組んでいる事業内容や、知識、日常の健康管理に役立つ情報をわかりやすくお伝えしていきたいと思います。 皆さまの健康維持のお手伝いができるよう心を込めて記事を書いています。 どうぞ気軽にお読みください。よろしくお願いいたします。

関連記事

最近の記事

  1. 【ニキビ記事22】女性ホルモンとニキビの関係、鍼灸・微弱電流治療の活用法

  2. マッサージは心にも効く?高齢者の孤独感や不安のケアに

  3. 【ニキビ記事21】男性のニキビとストレス・ホルモンバランスの関係とは?

おすすめ記事