よくあるニキビ治療と、微弱電流+鍼による治療法との違いとは?
「皮膚科で薬をもらってもすぐ再発する」「エステに通っているのに効果が薄い」
そんなお悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
今回は、よくあるニキビ治療と、微弱電流+鍼(はり)による治療法の違いを分かりやすく比較してご紹介します。
① 皮膚科のニキビ治療
主な内容:
- 抗生物質(内服・外用)
- ディフェリン・ベピオなどの塗り薬
- ビタミン剤の処方
メリット:即効性がある/保険適用で通いやすい
デメリット:副作用(乾燥・赤み)/根本原因(体質・生活習慣)には対応しない
② エステでのニキビケア
主な内容:
- 毛穴洗浄・ピーリング・光フェイシャル
- パックや美容成分の導入
メリット:リラックス効果/即時的な美肌効果
デメリット:ニキビがひどいと施術できないことも/効果の持続性が短い
③ 微弱電流+鍼によるニキビ治療
主な内容:
- 微弱電流(アキュスコープ)で炎症を抑え、皮膚の再生を促進
- 鍼で血流と自律神経・ホルモンバランスを調整
メリット:
- 炎症性ニキビにも対応可能
- 皮膚だけでなく、体の内側(体質・内臓)から根本改善を目指せる
- 副作用が少なく、敏感肌にも対応可能
デメリット:保険適用外/数回の継続が必要なケースもある
比較表でまとめてみると…
治療法 | 対象 | 即効性 | 根本改善 | 副作用 |
---|---|---|---|---|
皮膚科 | 軽度〜中度のニキビ | ◎ | △(対処療法) | あり(乾燥・赤み) |
エステ | 毛穴詰まり・美肌目的 | ○ | △(一時的) | 刺激に注意 |
微弱電流+鍼 | 慢性ニキビ・再発を繰り返すタイプ | ○ | ◎(体質・内臓調整) | 少ない |
どの治療法が向いているか?
- 「すぐに赤みを引かせたい」→皮膚科治療が向いている
- 「肌のトーンを上げたい・毛穴を整えたい」→エステでのケアが適している
- 「再発しない肌を作りたい」「薬に頼りたくない」→微弱電流+鍼がおすすめ
まとめ
ニキビ治療にはさまざまな選択肢がありますが、本当に必要なのは「肌と体の両方を整えるアプローチ」です。
微弱電流と鍼の組み合わせなら、皮膚だけでなく体質・自律神経・ホルモンにも働きかけ、本質的な肌改善が目指せます。
次回は「ニキビに悩む人がやりがちなNG習慣と見直しポイント」についてご紹介します。
マンガ作ってもらいました
※タップするとそれぞれ漫画のページに飛びます。ご興味あればご覧下さい。
マンガで分かる!アキュスコープ(微弱電流編)
マンガで分かる!女性美容針(彼氏できちゃった編 English)
特許技術だからこそ実現
当院の使用している施術法は、日本国内で正式に特許を取得(特許第6895603号)している独自の治療法です。
当院の代表をしております、私(田 真忠)が微弱電流が好き過ぎて、令和3年6月に取得しました。施術効果に根拠があり、安心して受けていただけます。
施術料金・予約方法
- 初回料金:¥6,700(税込)
- 2回目以降:¥8,000(税込)
- 電話番号:03-6304-1210(タップで電話)
- 営業時間:平日 9:00〜18:00
- 院名:白山はりきゅう整骨院
- 住所:東京都文京区白山5-22-7